山口県長門市で、廃業したホテルが改装され、7月にグランドオープンします。現代社会のストレスを感じる人の助けになりたい -。自身の経験を元に、心も体も休める場所を提供しようと、ホテルの再出発に取り組む男性を取材しました。

廃業後10年以上放置のホテルを改装

2011年に惜しまれながらも閉館したホテルです。長門市日置地区で「黄波戸温泉観光ホテル」として営業し、閉館後はそのまま10年以上放置されていました。

海を一望できる絶好のロケーションに魅了されたのが、大谷恭孝さんです。下関市を拠点に、県内6か所で学習塾を展開しています。2021年にホテルを買い取り、来月のグランドオープンに向けて改築工事を続けています。ホテルの名前は「北長門リトリートホテル悠久の季」。

北長門リトリートホテル悠久の季・大谷恭孝代表
「1番はここの自然ですね、目の前が青海島できれいな海で、次に大きいのは長門の食材、温泉もありますしね」

建物は、鉄筋コンクリート造りの3階建て。2年前から改修工事を続けています。そのうち、1階にあるレストランと物販コーナーが、先行して5月から営業を始めました。ラウンジでは景色を見ながら、コーヒーを楽しむこともできます。

地元の客
「最高、すごく見晴らしがええんちゃ、ここは」