東京都の小池知事が2期目の任期満了を迎えるのに伴って来月7日、都知事選が行われます。私たちは8年にわたる小池都政の是非をあらためて検証しました。
小池都政"肝いり政策" 都庁を彩るプロジェクションマッピングの足元で…

山本恵里伽キャスター
「午後8時を過ぎました。東京都庁第一本庁舎には今、クジラが映し出されています。外国人観光客含め、たくさんの方が見に来ています」
都庁の壁一面を彩る、プロジェクションマッピング。
小池都知事肝いりの政策として、2024年2月に始まり、今年度は9億5000万円の予算が投入されている。
その足元では、毎週800人ほどに食糧配布の支援が行われている。主催するNPOは…

自立生活サポートセンター・もやい 大西連 理事長
「目の前の今、足元に並んでいる800人の方の状況をまず見てほしい、知って欲しいというのが率直な思い。都民の方で生活が苦しい方がたくさんいて、まだ支援が届いていない方が多くいらっしゃるという状況に対して、足元の人の生活をどう支えるのかということは、すごく大事にしてほしいという思い」
間もなく、2期目の任期満了を迎える小池都知事。7月の知事選を前に、8年間の都政を検証した。
小池都政を振り返る 「密です」「ステイホーム」「子育て支援」初の女性知事の誕生
2016年、初の女性都知事となった小池氏。

2期目をかけた2020年の都知事選では、史上2番目の得票数で圧勝した。

小池百合子東京都知事(2020年)
「密です!密です!」
印象に残るのは、コロナのキャッチフレーズだ。

小池百合子東京都知事(2020年4月)
「“ステイホーム”おうちにいましょう」
小池百合子東京都知事(2020年5月)
「“東京アラート”を発動いたします」
小池百合子東京都知事(2020年5月)
「“ウィズコロナ”宣言」
政策では、特に“子育て支援”で、東京都独自の政策を次々と打ち出した。

都内に住む0歳から18歳を対象に、所得制限を設けず、1人あたり月額5000円の給付をする「018(ゼロイチハチ)サポート」や・・・
高校授業料の実質無償化についても、2024年4月に所得制限を撤廃した。

小池百合子東京都知事(2024年1月)
「経済的な状況に関わらず、子どもたちが自らの思いで進路を選択できる、そのような東京を実現してまいります」