16歳未満も減税対象 しかし雇用先が子どもの存在を知らない場合も!

ーーー扶養家族の話に関して、16歳未満の子どもは扶養控除については対象外なんですよね?

(田淵宏明さん)「対象外です。昔は年少の扶養親族の方も対象だったんですけど、子ども手当や児童手当とともになくなってしまったので。現在、年末調整や確定申告で扶養控除が受けられるのは16歳以上の方だけになっています。とはいえ、扶養控除だと1人38万円とか63万円の控除を受けられますので、それに税率をかけても数十万円になります。所得が高くて児童手当しかないという方からすれば断然、扶養控除が有利なんです」

ーーーただ今回の定額減税は、扶養控除の対象外である16歳未満の子どもも含まれるんですね?

(田淵宏明さん)「含まれます。定額減税に限りカウントされるので、会社勤めの方は気をつけないといけないです。年末調整のときに扶養控除等申告書を出しますよね。あの情報でいくと16歳未満の子が除外されたままなので、定額減税の源泉徴収のための申告書のようなものに16歳未満のお子さんの氏名・生年月日などを書いて提出しないと反映されません。この点は気をつけていただきたいと思います。もし万が一申請が漏れていたという方はチャンスが1回あります。年末調整までにこの情報を出せば6月以降の定額減税はされませんが、最終的に年末に減税はしてもらえます」