手作り豆腐の名店の隣が・・・

続いては、綾町の徳丸豆腐。


手作り豆腐の名店ですが、今回紹介するのは店舗の隣にある倉庫。
店主の徳丸健一さんが趣味で集めた昭和のアイテムがずらりと並べられています。


(徳丸豆腐・徳丸健一さん)
「こちらは昭和の大スター力道山、昭和38年に県営グラウンドに来た時の写真です」


膨大なコレクションの中でも、徳丸さんが青春時代を過ごした昭和50年代のものが充実しています。


(徳丸豆腐 徳丸健一さん・58歳)
「ここは、夜に飲むときにレコードかけたり、CDをかけたり、ラジオを聴いたりしてくつろぐところ。『この曲は、あの時のこの場面』というのは、ずっと、もういくつになっても、その時の思い出は忘れられないですね」

これまでも、綾雛山まつりなどで倉庫を公開していた徳丸さん。今後は、毎月第1日曜日を公開日にして、多くの人に見てもらいたいとしています。


(徳丸豆腐 徳丸健一さん)
「綾町を盛り上げていこうと思っているので、無料公開いたします。この機会に何か興味があったら、ぜひ、いらっしゃってください」