いま話題の昭和レトロに注目します。
当時を知る人には懐かしく、若い世代には新鮮に映る、宮崎県内の昭和レトロなアイテムやスポットを紹介します。
昭和の子どもたちが夢中 ブリキのおもちゃ・映画のポスター・駄菓子
昭和の子どもたちを夢中にさせたブリキのおもちゃや夏休み映画のポスター。
展示しているのは、日向市の、その名も「昭和レトロショップ懐かし屋」です。

もともと熊本県内で営業していた店ですが、熊本地震をきっかけに日向市に移り、およそ2年前に今の場所に移転。
比較的新しいお店にもかかわらず、昭和の時代に使われていた照明や看板などがレトロな雰囲気を醸し出しています。

(買い物に来た子ども)
「買うところが好き、いっぱいあるから」
「昔のような感じ、懐かしい感じ」

店内には、駄菓子の販売をはじめ、昭和のキッチンとリビングを再現したコーナーが設けられ、当時一世を風靡したアイドルのレコードを聞いたり駄菓子を食べたりしながらレトロな空間に浸ることができます。

(平成生まれの買い物客)
「飾ってあるものが昔の何だろうなと感じるような、本当に見たことはないけど落ち着くなと思います」
