物価の高騰で、日々の献立作りに苦労されている方、多いのではないでしょうか?子どもも大好き、大人も大好き、それでいて“家計に優しい”とされてきた「鶏肉」が、いま高騰しているんです。

鶏肉 ブラジル産なぜ高騰?

加藤シルビアキャスター:
鶏肉の価格が上昇しています。その理由をみていきます。

そもそも鶏肉はほとんどが輸入でブラジルから73%、タイから25%と輸入に頼っています。(2022年度 農畜産業振興機構より)輸入鶏肉の価格が上がっている理由は「飼料の高騰」「輸入牛肉の値上がりで鶏肉の需要の高まり」ですが、これに加え、特に生産量が多いブラジル南部で4月末から続く豪雨災害が影響しているということです。

食品ジャーナリスト高橋寛さんによると「値段が下がる要因が見えない大変な事態」になってきているということです。鶏肉好きな方が多いですから、これが続くと家計的には厳しいですよね。

教育アドバイザー 清水章弘さん:
我が家ではキロ単位で買って、子どもが1歳と6歳なので鶏肉大好きで、カレーに使ったりソテーにできたり、万能なので妻も価格の高騰をすごく心配してました。

日比麻音子キャスター:
一人暮らしだと1人分買うのは勿体ないので、たくさん買って冷凍して保存はしてあるんですが…日に日に値段が変わりますもんね。

山内あゆキャスター:
そうです。スーパーでお肉売り場に1回行って、迷って1回撤収して、また戻るみたいな感じになりますよね。