アレが入った“筋肉カステラ”とは?店主が語る開発までの苦労

 正午。やってきた男性が向かう先はケーキのショーケース…ではなく隣の商品棚。お目当てはというと。

 (お客さん)「筋肉カステラといって。自分は格闘技の指導者をやっているんですけど、練習後に食べていたら、筋肉カステラっていう名前のとおり筋肉がついてくるので。腹筋とかも普通にこんなんです」
9.jpg
 渡邉さん、筋肉カステラって一体何ですか?

 (渡邉さん)「ざっくり言うとプロテインが入っているカステラです」

 小麦を減らし、代わりにプロテインを入れた低カロリー・高たんぱくなカステラだといいます。
10.jpg
 ダイエット目的でキックボクシングジムに通っている渡邉さん。減量期に入ると甘いものが食べられなくなる選手たちの姿を見て、減量中でも食べられるおやつをつくってあげようと考えました。
11.jpg
 (渡邉さん)「プロテインって熱が入ると固くなるんで、ガシガシな感じのものを柔らかくするのにすごく苦労しました」

 つくっては味見を繰り返すこと1年半。ようやくおいしい商品ができあがりましたが、一方で…。
12.jpg
 (渡邉さん)「40kgくらい太りましたね、本当に。1日何個食べたんやろ、すごく食べたので」

 身を挺して開発した甲斐あって、今や多くの格闘家が買い求めるようになりました。
13.jpg
 (プロキックボクサー)「減量が始まったらいつも買いに来ます。あと11kg(減量)です。朝とかに食べても全然体重落ちるんで、ずっと続けてます」
14.jpg
 (プロボクサー)「普通のカステラくらいおいしいんで。減量のときはこっち(筋肉カステラ)で、減量じゃないときはケーキ食べてみたいな感じですね」