「五月病」を防ぐには?
【万代メディカルクリニック 茂木崇治院長】
「あえて怠惰に、あえて怠けて…。本当はもっと頑張れるけども、2歩手前で立ち止まってみる生活がすごく予防につながる」
趣味を見つけて打ち込むことや、体のリズムを整えることも有効的だそうです。
皆さんはどんな対策をしているのでしょうか?

【30代】
「体を動かしたり、こうやって太陽の光に当たったりとか、そういうことは積極的に取り入れるようにしている」
【10代学生】
「歌ったり楽器演奏したりとか、ユーチューブとか見たりするとスッキリする」「夜とか寂しいときは、高校の友達に電話して…。3~4時間ずっと」
【50代】
「俺はお酒 ―」
皆さんそれぞれ、対策を講じているようでした。

【万代メディカルクリニック 茂木崇治院長】
「五月病なんかで頑張りすぎてオーバーヒートしている人は、自律神経の交感神経がものすごく高い状態のまま。夜に睡眠に入ろうとしても緊張状態なので、不眠の原因になったり不安やイライラのもとになったりする」