自律神経を整える最後のストレッチは、スクワット。
手をクロスして背中が丸まらないように意識することが重要で、特に回数は設けず、自分が気持ち良いと感じる程度でOKだということです。

【いのラボ近江店 MIHOトレーナー】
「交感神経と副交感神経、2つのバランスが取れていて保っていることがとても大切になります。今回紹介したのは畳1畳分のスペースで行えますので、ぜひ試しにやってもらえたらなと思います」
【万代メディカルクリニック 茂木崇治院長】
「是非とも正しい知識を持って、日々の自身の体調の変化に目を向けてあげてください。そして、少しでも異変やしんどさをを感じたら、ちょっとだけ立ち止まって深呼吸をしてみることが大切だと思います」
茂木院長によりますと、『五月病』は5月のみに生じるものではないそうです。
例えば結婚・出産・育児などのライフステージの変化も不安やストレスの原因と考えられていて、誰でも1年中「五月病」になる恐れがあると話していました。

誰でも患う可能性がある『五月病』。
体のリズムを整えて、自分のペースで乗り越えていきましょう。
そして、もし耐えられなくなったら、1人で抱え込まず、相談してみてください。
誰かに話すだけでも、気持ちが楽になるはずです。