くら寿司が出店する銀座の建物にはスーパーや100円ショップも…

小笠原キャスター:
くら寿司が銀座のどこに出店するか気になりますが、「マロニエゲート銀座2」の7階です。2023年には地下1・2階にオーケーができて、2020年には1~4階にユニクロができて、2022年には6階にダイソーが入っています。

井上キャスター:
くら寿司が入る7階には、今までは何があったんですか?

小笠原キャスター:
今までは入っていなかったと思います。順繰りにいろいろ入っていって、入る準備はしていたと思いますが、それがようやく着工して、25日に入るということになっています。

専門家・1級FP技能士の古田拓也さんいわく「銀座に出店をすることで『ブランドイメージの向上』『信頼性の強化』が最大のメリット。外国人だけでなく、国内の顧客にもアピールできる」とのことです。

銀座でお寿司というと「なかなかね」という感じですが、今回のくら寿司は、本当に今まで我々が知っているお寿司ということになりそうです。

ホランキャスター:
銀座のイメージからすると「ダイソーがあるんだ」「スーパーがあるんだ」と、驚きをもってニュースで報じられるところがありましたが、外国の方は行きたいお店ということを考えると、銀座に出す利点というのもあるんでしょうね。

オンライン直売所「食べチョク」秋元里奈 代表:
企業からすると、銀座に1回出店しようかなと思って聞いても、キャンセルしただけですごくキャンセル料がかかってしまうとか、もう規模が違います。企業としても結構、強い思いを持って出すような場所なのかなと感じますね。

井上キャスター:
しかも銀座からすると、迎え撃つ老舗も多くあるわけですもんね。そっちとしたらお客さんを持っていかれると困るし、しのぎを削っている激戦区なのだろうと思います。

==========
秋元里奈 さん
オンライン直売所「食べチョク」代表、33歳、神奈川の農家に生まれる。