物価高で値上がりが続き白物家電の販売が落ち込む中で、売り上げを伸ばす“家電トレンド”が3つあるといいます。
それは、“お得”な「公式中古」「一芸家電」と“生活を変えちゃう”「ステルス家電」。家電の業界紙が推す、イマ話題の家電とは。

家電トレンドは「公式中古」「一芸」「ステルス」の3つ

今注目の家電をリサーチするためにまず向かったのは、『家電Biz』編集部。創刊50年、めまぐるしく変わる日本の家電業界を調査し続ける業界紙です。

「美容男子のつもりはないんですけど、よく言われます」

こう話すのは、爪にかわいいネイルを施した入社18年目の得平佑さん。
最近買った家電は4万円越えのドライヤーだといいます。

物価上昇の影響は家電にも。

円安で材料費も高騰し、今から10年ほど前に平均価格が6万3000円(2015年度・税抜)だった洗濯機はこの7年間で、9万円(2022年度)に。エアコンは9万4000円→10万5000円、冷蔵庫は8万7000円→10万4000円と、白物家電は、のきなみ値上がりしているんです。
(※GfKジャパンより 2015年度と2022年度比較の税抜き平均価格)

その影響でドライヤー以外、冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器やエアコンなど、ほとんどの家電は売れる数が減っているといいます。