2024年4月17日午後11時14分頃、愛媛県、高知県で最大震度6弱、地震の規模を示すマグニチュードは6.6、豊後水道深さ39kmを震源とする地震があった。
愛媛県の愛南町、高知県の宿毛市で最大震度6弱を観測したほか、中部地方から九州地方にかけて震度5強~1を観測し、愛媛県、高知県では観測史上最大の地震となった。
また、気象庁によると、今回の地震で被災した地域では、大地震発生後に同程度の地震が発生した割合は1~2割あることから、揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、特に今後2~3日程度は、最大震度6弱程度の地震に注意する必要があるとのことだ。
加えて、今回の地震は「南海トラフ地震の想定震源域内」で発生した地震だが、マグニチュード6.6であり、南海トラフ地震との関係を調査するマグニチュードの基準であるマグニチュード6.8未満の地震だったということだ。
もう少し今回の地震について詳しく見てみる。