
4月13日(土)・14日(日)は、九州北部から北海道にかけて広い範囲で晴れて、日中は汗ばむ初夏の陽気になりそうです。最高気温が関東から西で25℃以上の夏日となる所が続出しそうです。日曜の東京は25℃、仙台でも24℃予想と6月下旬並みとなりそうです。昼間は半袖でも過ごせるくらいの所が多くなるでしょう。体がまだ暑さになれていない時期ですので、こまめな水分補給を行うなど、油断せず暑さ対策をしっかり行ってください。
お花見時にも食中毒に注意!
季節外れの暑さとなる土日、お花見にお弁当を持って行ったり、テイクアウトやデリバリー、そしてキャンプなど屋外で食事をしたりする際は、「食中毒」にも注意が必要です。

食中毒の原因となるものは、大きく5つに分類されます。「細菌性」、ノロウイルスなどの「ウイルス性」、アニサキスなどの「寄生虫」、その他にも「自然毒」、「化学物質」が原因で起こることがあります。原因によって、起こりやすい季節や症状、潜伏期間などが異なってきます。11月~3月ごろ、低温で乾燥した時期は、ウイルスが原因となる食中毒が多く発生しています。一方、これからの暖かい季節、特に多いのが「細菌性」の食中毒です。