奈良市にある世界遺産「春日大社」の敷地内にある重要文化財の柱などに落書きが見つかったということです。
 警察は詳しい状況を調べています。

 9日午前11時10分ごろ、拝観者から「落書きがあった」と春日大社の職員に連絡がありました。

 警察によりますと、敷地内にある重要文化財である本殿東回廊の柱に落書きされているのが見つかったということです。東回廊の直径29cmの柱に、人の名前など漢字のような計10の文字が縦約28cm、横3cmの範囲に青色で書かれていました。

 その後、職員が敷地内を確認したところ、本殿北東に位置する遥拝所の柱にも漢字のような落書きが見つかりました。

 警察は文化財保護法違反などの疑いで捜査を進めています。