小林製薬の「紅麹」サプリを摂取していた人に健康被害が相次いでいる問題。これまでに5人が亡くなる事態になっています。入院生活を余儀なくされ、「一生治療が必要かもしれない」と不安に怯える女性が、その被害の実態を訴えました。

紅麹サプリ摂取後「すごい倦怠感、吐き気」、指摘された“薬害”の可能性

小林製薬のサプリを飲み続けたあとに体調が一変し、入院生活を余儀なくされたという女性が、報道特集の取材に応じた。

ーーこれが実際に飲まれていたサプリですか?

Aさん
「はい、途中まで飲んでいた」

ーーいつまで飲んでいた?

「入院する直前まで」

近畿地方に住む、Aさん(50代)がサプリを飲み始めたのは、2023年4月。人間ドックで“コレステロール値が高い”と指摘されたことがきっかけだった。

ーーこれを一日、何粒飲んでいた?

「3粒です。毎日」

ーーなぜ小林製薬の紅麹に?

「大手さんで心配ないかなと。まさか間違いがあると、これっぽっちも思っていませんでした」

製造番号(H306)のサプリは、入院症例が確認されたものだと小林製薬が公表している。

摂取を始めてから8か月後の2023年12月、Aさんは体調の異変を感じるようになっていた。

Aさん
「すごい倦怠感、1日24時間の吐き気。指を突っこんでも出ない、嘔吐はしない吐き気。たばこも吸うし、お酒も飲むんですけど、全く飲めなくなった」

休日には、趣味の書道や、車関連のイベントに参加するため、夫婦で全国各地を旅行していたというAさん。

その姿を傍で見続けてきた夫は・・・

Aさんの夫
「『吐き気がするから食べれへん』って言って、プリンとかヨーグルトとかだけ食べてたんですよ」
「夜の9時とか10時までは起きてたんですけど、どんどん早くなってきて、1月に入ったときは夜7時半には寝てたのでは」

2024年1月、尿に泡が立つようになり、ネットで調べたところ、腎臓機能の悪化が原因だと書かれていたため、クリニックに駆け込んだという。

Aさん
「(クレアチニンの)3.71という数値を見て、先生がびっくりされて『総合病院を紹介しますので、今すぐ行ってください』と」

血液中の老廃物・クレアチニンの数値が基準値(0.45~0.85)を大きく超え、腎臓の機能が低下していると告げられた。

総合病院を紹介され、そのまま入院することが決まった。

Aさん
「(クレアチニンの)数値が高いので、普通ではない。 もうちょっと数値が上に行くと、透析をしないといけなくなるような数値というのも伺ったので、かなりまずいことになっているんだなと思いました」

腎臓の精密検査を受けたAさんは、“薬害”の可能性を指摘されたという。

Aさん
「『何か服用されてましたか?何か点滴を受けられましたか?』って聞かれたんですけど、全く薬も飲んでなかった。『サプリを飲んでました』って。『これだけです』って、ドクターに一旦お渡ししたんです」
「何日間かお預かりされて『見る限りは大丈夫だとは思うんです。ただ、一旦飲まないでください』って止められました」

原因も分からないまま、Aさんは投薬治療を受けることになり、20日余り入院した。