賃上げは20代若手だけ?40~50代は「そんなに上がらない」?

南波キャスター:
一方で、新卒の初任給の水準が大きく上がってきています。

【2023年4月】
大学卒 21万8324円(※2022年 21万854円)
高校卒 17万9680円

引き上げた企業は68.1%で1998年以降最も高い割合でした。

その背景としては「人材を確保するため」という回答が約7割。やはり人材獲得の競争が過熱しているということが背景にありそうなんです。

様々な企業が新卒の初任給を引き上げてます。

・「すき家」などを運営するゼンショーホールディングス
2万8000円増→27万8000円

・通信大手のKDDI
1万増→28万円

・旅行大手HIS
1万5000円増→23万5000円(2025年4月から)

賃上げ、初任給という意味でも過熱しているような印象を受けます。

永濱さん:
今の若者は人数が少ないので、それだけでも取り合いになりますし、最近の若者は転職が多いんですよね。だからある程度給料をあげないとなかなか確保できない。

一方で、若い人たちは賃金が上がっているんですが、実は2023年のデータを見ると、30代~50代の社員はあまり上がっていないんですよ。ということからすると、今年も賃上げが進むけども40~50代の方は、そんなに上がらないんじゃないかと思います。