そのとき…助けは来ない

(福和名誉教授)
その通りなんです。この日本を引っ張ってるこの産業が、もしもなくなると国家として成り立たない、ということになります。さらに、大阪もありますから。例えば今回の石川・能登のエリアと同じぐらいの大きさの場所が、愛知・西三河にあります。

能登半島とほぼ同じ面積の西三河だが…

(大石アンカーマン)
能登半島3市3町と、西三河の9つの市と1つの町、これはほぼ同じ面積で、人口と、そして製造品の出荷額で比べてみました。

(福和名誉教授)
人口は約13倍なんです。そして製造品出荷額は、これなんと百数十倍なんです。同じ大きさの地震が、西三河で起きただけで、この国の対する影響が計り知れないということがわかります。はい。その西三河と同じぐらいの大きさの町が、東京都なんです。

東京都には1400万人います。ということは、この能登で起きたことが他地域で起きたらどうなるかって考えるだけで、はるかに大きなことが起きる。名古屋だけじゃなく、大阪も、さらに西日本全域が被害を受けると思うと、これは誰も助けに来れないぞということがわかります。

東京都には1400万人います。ということは、この能登で起きたことが他地域で起きたらどうなるかって考えるだけで、はるかに大きなことが起きる。名古屋だけじゃなく、大阪も、さらに西日本全域が被害を受けると思うと、これは誰も助けに来れないぞということがわかります。

(大石アンカーマン)
他人事と思っちゃいけないってことがよくわかりますね。