巨額の投資トラブルが報じられ、松竹芸能を退所したTKO・木本武宏さん。この度、新たな所属事務所の担当者が、今回のトラブルや、現在の木本さんをとりまく状況について、TBSの取材に応えました。
TKO・木本武宏さん


所属事務所の担当者は、出資金を預けていたとされるA氏と木本さんの関係について「2~3年前に知人に紹介してもらい」「当時は知人としての付き合いでしたが、付き合いが長くなるうちに、投資案件の話を持ち掛けられました。」と回答。
また、木本さんの「出資」についての関わり方については「お金を取りまとめてはいません。(木本さんが出資者に)A氏を紹介しました」としました。
一方、木本さん自身が、A氏とのやりとりで金銭的な被害があるのかとの質問には「木本自身も出資しており、最終的には金銭被害があります。当初はリターンがありましたが、昨年末あたりから滞り、連絡のつかない状況が続きました。」と、こたえました。

更に、木本さんが、知人など出資者にA氏を紹介した際、木本さんがA氏や知人から手数料などを得ていたのかとの問いには「紹介料などは一切受け取っていません。あくまでも木本自身が運用でうまくいった経験を知人に話、紹介をしたのみです。」と返答。
また、【A氏とは連絡がつかなかったものの、現在は双方で弁護士を立てて交渉されており、A氏サイドからは「すぐには返金できない旨の連絡はきている」】との一部報道については「事実」と認めました。
 
一方『投資の助言や運用、仲介をする際、金融商品取引法により金融庁に登録が義務付けられていますが、今回、A氏はこうした登録を行っているのでしょうか?』との問いに、木本さんの所属事務所関係者は「トラブル後、無登録であることが発覚しました。」と回答。
現在、A氏には刑事・民事で法的措置を検討中だとし、また、出資者に対しては、木本さん自身で説明しているということです。
更に、投資内容については、仮想通貨ではなく、「FXや不動産関連」だとしました。

また、木本さんがが取りまとめた人数や金額、芸能人の名前などについては「現在、調査中及び、訴訟に関わることでもあり、相手方の承諾も得ていませんので控えさせていただきます。」と回答しました。

今後の芸能活動については、「一部報道にある引退は否定させていただきます。」とし、「現在は、本事案を解決すべく、専念しているため活動自粛させていただいております。」と返答。
TKO・木本武宏さん

一方、『木本さん自身から、被害にあった知人への返金はしたのか?』 との問いには「紹介したという責任から一部、木本が立替で返金はしています。今後は、A氏に対して訴訟などにて返金を求めていきます。金額、人物については控えさせていただきます。」としました。

松竹芸能を退所した理由については「本事案を解決することが優先であり、松竹芸能に対して、これ以上迷惑をかけれないという思いから退所いたしました。」とし、更に記者会見については「早い段階で木本自身の口から説明させていただく所存です。しかしながら法的措置の観点、コロナ流行での大人数での集まりが好ましくないなど総合的な観点から日時を模索中です。」と回答。

最後に、木本さんのメッセージとして、「この度は大変お騒がせして申し訳ありません。必ず私自身説明させていただき、経緯などをお話させていただきます。本当に申し訳ございまん。」との言葉が、寄せられました。

【担当:芸能情報ステーション】