松江刑務所 工場担任者
「金属加工という作業をしているので、教える私たちも緊張感をもって指導しています。その作業を通して、安全意識を高めることで、受刑者の出所後の社会復帰につながると考えています。」

この焙煎器、実は、完成までに、数十回という改良を重ねています。

例えば、2枚重ねになっている鉄板に空いたたくさんの穴。これは、熱を効率的に行きわたらせるためのものだといいます。

焙煎器製造にあたっては、コーヒーのプロのアドバイスも求めました。

珈琲専門店 スイングカフェ 青木和幸さん
「『焙煎器を作れるのかな?』と、最初は疑問でした」

しかし、焙煎器が完成し、コーヒーを試飲すると…