ARTE OJALA 小原万葉 さん
「卒業旅行でスペインにお友達と行って、そこで初めてフラメンコを見ましてフラメンコダンサーの人に出会って、今まで踊りを見たときに感じなかった感情が湧いてきて涙が止まらなかったんですよ」

即興性が高く、自分の感情を情熱的に表現する踊りに心打たれた小原さん。
バレエを中心にそれまで様々なジャンルの踊りをやってきましたが、その後、フラメンコ1本に。スペインに移り住んで数年間修業も積みました。

今は、松江で教室を開いて、子供から大人まで幅広くフラメンコの技術や文化を
教えています。
この日は東京の先生を招いて「カンテ」と呼ばれる歌のレッスン。
山陰でこうした活動を10年以上続けていますが、それにはある理由が…。

実は小原さん出身は横浜。あまり知られていませんが、都市部ではフラメンコ人口が意外と多くいるんだそうです。

ARTE OJALA 小原万葉 さん
「スペインに次いでフラメンコ大国は日本なんですね実は。わりとフラメンコをやってる人達は東京大阪あたりは多いと思います」