中国で、チベット族の僧侶や住民らがダムの建設に反対する抗議活動を行い、100人以上が拘束されました。
SNSに投稿された映像。大勢のチベット仏教の僧侶や市民らが集まっています。
中国南西部の四川省、カンゼ・チベット族自治州で撮影されたものとみられ、なかには僧侶や市民が政府関係者とみられる一団にひざまずいて何かを懇願している様子も映っています。
アメリカ政府系の放送局、ラジオ・フリー・アジアによりますと、今月14日、水力発電ダムの建設により6つのチベット仏教寺院と2つの村の住民およそ2000人が移転や破壊の対象になることに抗議し、チベット族の僧侶や住民らが建設中止を求めるデモを行ったということです。
抗議活動には300人が参加し、100人以上が拘束されたということです。
厳しい統制が敷かれているチベット族のエリアでデモが起きるのは異例ですが、この件について、中国外務省の毛寧報道官は「承知していない」と述べるにとどまっています。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区
