そんな中、白馬のリゾート開発を支えてきた日系ホテルにも変化が。
開業65年を迎える白馬東急ホテルは、白馬三山を望む好立地で、皇族をはじめ多くの著名人を迎え入れてきました。
「こちらがアルブル(フランス語で『木』の意味)ルームのお部屋でございます」
2月10日から宿泊の受け入れが始まった、新しいコンセプトルーム。
32平方メートルのスタンダードルームを2つ繋げて、大きな客室に作り変えました。
外国人旅行客は、家族や友人などグループで滞在することも多く、多人数で泊まれる部屋のニーズが高まっていました。
広いウォークインクローゼットも備え、複数のスーツケースやスキーの板をそのまま収納することができます。
白馬東急ホテル・萩原博営業支配人:
「長くて10日、最低でも1週間くらいのお客様が多くて、スキーだけでなくスノーモンキーツアーや、一日暖炉の前で本を読まれたり、スキーのリゾートライフを楽しまれている方が多いので、そういう方に対応できるお部屋にしてあります」
1泊2食付きで1人5万8000円(平日・2人1部屋)からと料金は高めですが、2月はほぼ予約が埋まっているといいます。
萩原博営業支配人:
「白馬東急というスタイルは変えずに、新しいお客さんにも来ていただける、そういう変化をどんどんしていっているところ」
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める【画像あり】

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
