静岡に関するニュース

静岡に関連するニュース一覧です

「乗客の困りごとに対応」JR東海道線 駅員がいなくても遠隔サポート 指定席券売機は割引切符にも対応 6月1日から静岡地区でスタート

「乗客の困りごとに対応」JR東海道線 駅員がいなくても遠隔サポート 指定席券売機は割引切符にも対応 6月1日から静岡地区でスタート|TBS NEWS DIG

JR東海道線の静岡県内の8つの駅で「乗客の困りごと」にリモートで対応するサービスが新たに始まります。これまで、早朝や夜間に駅員がいなかった駅でも切符の購入などができるようになり、便利になると期待されています。<岩崎大輔記者> 「東海道線の吉原駅です。これまでは駅の係員がお客様への案内や切符の発売などを行ってきました。ただ、1人しか勤務していないため、対応できない時間があったんです。これからは、こちら…

続きを読む

なえなのさん「SNS動画の秘訣は画質とフォントと“最初の3秒”」効果的な情報発信を伝授 御殿場市応援大使として新規職員に=静岡

なえなのさん「SNS動画の秘訣は画質とフォントと“最初の3秒”」効果的な情報発信を伝授 御殿場市応援大使として新規職員に=静岡|TBS NEWS DIG

若い世代に影響力があるインフルエンサーで、タレントのなえなのさんが静岡県御殿場市の新規職員に情報発信の方法を伝授しました。SNSの動画の秘訣は画質とフォントと「最初の3秒」というです。勝又正美市長の臨時講話と聞いて集まったのは、この4月に採用された御殿場市の職員25人です。シークレットゲストとして登場したのはー<なえなのさん> 「おはようございます」<御殿場市 勝又正美市長>「なえなのちゃんでございます…

続きを読む

幕末にペリー提督が来航した「開国のまち」下田市で世界平和や国際親善を願う「黒船祭」開幕=静岡

幕末にペリー提督が来航した「開国のまち」下田市で世界平和や国際親善を願う「黒船祭」開幕=静岡|TBS NEWS DIG

幕末にペリー提督が来航した「開国のまち」静岡県下田市で5月16日、世界平和や国際親善を願う「黒船祭」が開幕しました。黒船祭は、ペリー提督率いるアメリカ海軍の来航を記念する日米友好イベントで、下田市最大の祭りです。初日の16日は、下田港に設けられたペリー提督の記念碑への献花式が行われました。下田市の松木正一郎市長やペリー提督の出身地、ニューポート市の関係者が、下田保育所の園児らと一緒に献花しました。<…

続きを読む

「建物がなくなるだけでも安心」20年放置… 繁華街の“特定空き家”を行政代執行で解体=浜松市

「建物がなくなるだけでも安心」20年放置… 繁華街の“特定空き家”を行政代執行で解体=浜松市|TBS NEWS DIG

倒壊の危険などがあるとして、問題になっていた浜松市の中心街にある空き家について、市は5月15日から行政代執行に基づく解体工事を始めました。近隣住民からは、安どの声が聞かれました。<浜松総局 中西結香記者>「浜松市の中心街です。この場所で長年空き家となっていた建物の行政代執行に基づく工事が始まりました」15日から解体作業が始まったのは、浜松市中央区鍛冶町の空き家です。JR浜松駅から近く飲食店が立ち並ぶ繁華…

続きを読む

「『住民の地域力の向上』で被害が少なくできる」東日本大震災で対応にあたった“現場指揮官”を防災アドバイザーに=静岡・沼津市

「『住民の地域力の向上』で被害が少なくできる」東日本大震災で対応にあたった“現場指揮官”を防災アドバイザーに=静岡・沼津市|TBS NEWS DIG

静岡県沼津市は、岩手県山田町で危機管理室長として災害対応に当たった“現場指揮官”を「防災アドバイザー」に任命しました。東日本大震災の経験をもとに、沼津市の防災強化に貢献していくと語っています。2011年の東日本大震災当時、山田町で危機管理室長として現場を陣頭指揮した白𡈽靖行さん(65)。14年前、沼津市から職員の派遣を受けていた山田町。「防災アドバイザー」の就任要請を快諾し、5月15日、沼津市役所で頼重秀一…

続きを読む

「沖縄から日本をもう1回見直して 考えてみる」佐古忠彦監督『太陽の運命』に込めた思い 5月16日から静岡で上映

「沖縄から日本をもう1回見直して 考えてみる」佐古忠彦監督『太陽の運命』に込めた思い 5月16日から静岡で上映|TBS NEWS DIG

アメリカ軍普天間基地の辺野古移設をめぐり、国と対峙した2人の沖縄県知事。その2人を描いた映画「太陽(ディダ)の運命」が5月16日から静岡市で上映されます。TBS「筑紫哲也NEWS23」元キャスターの佐古忠彦監督の作品に込めた思いを聞きました。沖縄県の第4代知事大田昌秀さんと第7代知事・翁長雄志さん。2人の知事に焦点をあてたドキュメンタリー映画「太陽の運命」。普天間基地の辺野古移設をめぐり、政府と対峙する両者の姿が…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ