長野に関するニュース

長野に関連するニュース一覧です

「笑って死に直面したきものなり」安曇野出身の特攻隊員が残した日記【信州の戦後80年つなぐ、つながる】つづられた覚悟と書けなかった思い

「笑って死に直面したきものなり」安曇野出身の特攻隊員が残した日記【信州の戦後80年つなぐ、つながる】つづられた覚悟と書けなかった思い|TBS NEWS DIG

「信州の戦後80年つなぐ、つながる」。安曇野市出身の特攻隊員が残した日記があります。そこにつづられた覚悟と、文字にできなかった思い。戦後80年の今へとつながる、静かなメッセージです。「櫻花と散り九段に還るを夢に見つ鉄艦屠らん我は征くなり」この歌は80年前、長野県出身の特攻隊員が残した辞世の歌です。1945年4月6日、戦闘機に乗り込んだ23歳の淺川又之少尉は、鹿児島県の知覧飛行場から沖縄方面に向けて出撃しました…

続きを読む

花火の売れ筋は…「音が静かで煙少なめ」が好まれる傾向 噴出系で人気は「ブンブン蜂ミックス」 手持ち花火の売れ筋1位は?一方で花火をやる場所に悩みも…

花火の売れ筋は…「音が静かで煙少なめ」が好まれる傾向 噴出系で人気は「ブンブン蜂ミックス」 手持ち花火の売れ筋1位は?一方で花火をやる場所に悩みも…|TBS NEWS DIG

お盆休みに家族そろって花火を楽しむ方も多いのではないでしょうか。昨今の花火事情を取材しました。キーワードは「配慮」です。上田市で30年以上花火の直売店を営むウスザワ。お盆の期間中とあって、14日の店内は大勢のお客さんでにぎわっていました。およそ1000種類が揃い、1本から購入できるこの店で、手持ち花火の売れ筋ナンバーワンは?ウスザワ 渡辺忠宏さん:「1位はこちらですね。たこおどり。ちょっと変わり種の(花火…

続きを読む

石メシに石活!街を盛り上げる石の祭典『いといがわサマー“ロック”フェス』

石メシに石活!街を盛り上げる石の祭典『いといがわサマー“ロック”フェス』|TBS NEWS DIG

お盆休みも終盤に差し掛かっていますが、新潟県 糸魚川市では夏を盛り上げる『ロック』なイベントが開催されています。その名も「いといがわサマーロックフェス」。どんなイベントなのでしょうか。【記者リポート】「糸魚川市にやってきました。こちらでは現在ロックフェスが開催されています。ただ音楽のロックではないんです」お分かりでしょうか?そう、「ロック」つまり「石の祭典」なんです。「いといがわサマーロック フェ…

続きを読む

「未来を考えるために過去を正確に読み取る」【信州の戦後80年つなぐ、つながる】長野空襲から80年 記録を残して後世につなぐ取り組み「次世代につないでいくバトンのランナーに」

「未来を考えるために過去を正確に読み取る」【信州の戦後80年つなぐ、つながる】長野空襲から80年 記録を残して後世につなぐ取り組み「次世代につないでいくバトンのランナーに」|TBS NEWS DIG

終戦の2日前、47人が犠牲になったとされる「長野空襲」。80年が経った今も、その真実に迫り後世に伝えていこうという取り組みが続いています。小野塚健夫さん:「バリバリバリと機関銃掃射がきました。壕の中にいてもその響きはよくわかりました」長野市で13日に開かれた「長野空襲を語る集い」。80年目の夏、多くの人が耳を傾けました。教育関係者など有志の手で「語る集い」が初めて開かれたのは40年前の1985年でした。(第3回…

続きを読む

間もなく午後3時から諏訪湖スマートIC出口と諏訪湖SAを閉鎖へ 湖上花火大会に伴う混雑回避のため スマートIC入口は利用可能 長野・中央道

間もなく午後3時から諏訪湖スマートIC出口と諏訪湖SAを閉鎖へ 湖上花火大会に伴う混雑回避のため スマートIC入口は利用可能 長野・中央道|TBS NEWS DIG

毎年恒例の諏訪湖の花火大会に伴う混雑回避のため、7月に運用が始まった中央道の諏訪湖スマートインターチェンジの出口と諏訪湖サービスエリアが、この後15日の午後3時から閉鎖されます。ネクスコ中日本によりますと、閉鎖されるのは、7月27日に運用が始まった中央道諏訪湖スマートインターチェンジの出口で、上下線とも15日の午後3時から午後9時ごろと見込まれる花火大会の終了まで通行できなくなります。一方、入口については…

続きを読む

山小屋到着後に体調不良で救助要請「胸と背中が痛む」愛知県の60代会社役員の男性をヘリコプターで病院に搬送 一夜明け会話も可能に 長野・北アルプス・白馬岳

山小屋到着後に体調不良で救助要請「胸と背中が痛む」愛知県の60代会社役員の男性をヘリコプターで病院に搬送 一夜明け会話も可能に 長野・北アルプス・白馬岳|TBS NEWS DIG

北アルプスの白馬岳で、山小屋に到着した後に胸などに痛みを訴え救助を求めていた愛知県の男性が、一夜明けた15日朝、ヘリコプターで救助されました。救助されたのは、愛知県小牧市に住む60代の会社役員の男性です。大町警察署によりますと、男性は、14日、標高およそ2800メートルの白馬岳付近の山小屋で、胸と背中に痛みを訴えて、動けなくなり、午後4時半過ぎに、一緒に登っていた仲間が、救助を要請していました。男性は、一…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ