お盆休みも終盤に差し掛かっていますが、新潟県 糸魚川市では夏を盛り上げる『ロック』なイベントが開催されています。その名も「いといがわサマーロックフェス」。どんなイベントなのでしょうか。
【記者リポート】「糸魚川市にやってきました。こちらでは現在ロックフェスが開催されています。ただ音楽のロックではないんです」

お分かりでしょうか?そう、「ロック」つまり「石の祭典」なんです。

「いといがわサマーロック フェス」はヒスイの産地として知られる糸魚川市で地元を盛り上げるために行われていて今回で3回目です。

最高に『ロック』なタウンイベントとして、市内各所でヒスイを楽しむツアーやイベントが行われています。その一つが、「石メシ」です。

【記者リポート】「たくさんのメニューがありましたが、こちらをいただきます」
石が波打ち際で揺れている様子をイメージしたその名も「石ころコロコロドリンク」石に見立てた綿あめを溶かしていただきます。
ロックフェスでは市内18店舗の「石メシ」を楽しむことができます。

一方、こちらは「石活」のエリアです。ガイド付きで石拾いや石の仕分けが体験できるイベントです。

【記者リポート】「場所を移動してフォッサマグナミュージアムにやってきました。こちらでは、重要な選挙が行われているということです」

それがこちら!「第1回推し石総選挙」糸魚川の海岸で見つかった石の中から来場者が好きな石に投票するのです。

何ともシュールな選挙ですが、シールを貼るスペースがなくなるほど大人気!みなさん思い思いに投票をしていました。
Qどんな気持ちで投票した?
【長野から】「軽い気持ちです」
【長野から】「この1票が石の運命を決めると思って」

Qどの石に投票したの?」
【石川から】「チャート。海であまり取れなかったから」

投票結果は10月に糸魚川市観光協会のホームページで発表され、栄えある初代「推し石」が決まります。
【糸魚川市観光協会 岡田一貴 課長】「ロックフェスなので音楽イベントだと思って勘違いされる人もいるんですけど、ぜひ、この機会に糸魚川を楽しんでいただければと」
「いといがわサマーロックフェス」は今月末まで開催されています。
