山形に関するニュース

山形に関連するニュース一覧です

誰もが認知症になる可能性がある ハリー杉山氏も講話…シンポジウムで認知症の理解を深める(山形)

誰もが認知症になる可能性がある ハリー杉山氏も講話…シンポジウムで認知症の理解を深める(山形)|TBS NEWS DIG

認知症について正しい知識を身につけ理解を深め、共に生きる社会について考えるシンポジウムが山形市で開かれました。このシンポジウムは認知症の人を含むすべての人が共生できる社会を目指すことを目的に県が初めて開いたものです。きょうは、認知症介護研究・研修東京センター長の粟田主一さんが講演を行い、「85歳以上になると軽度認知症や認知症の人の割合は6割以上となる。認知症は誰でもなる可能性がある」と認知症の現状…

続きを読む

「燃料は酒」!? 朝日町ワインまつりで最高のワインと焼き肉に舌鼓(山形)

「燃料は酒」!? 朝日町ワインまつりで最高のワインと焼き肉に舌鼓(山形)|TBS NEWS DIG

町特産品のワインと共にバーベキューが楽しめる、恒例の「朝日町ワインまつり」が開かれ、訪れた人が味覚の秋を楽しみました。「かんぱーい」朝日町ワインまつりは、町特産のワインと町の魅力を知ってもらおうと毎年開かれているものです。きょうはおよそ900人が訪れ、会場は賑わいを見せました。「フレッシュですぶどう感かんじますね」「ちょっと味が違う」樽で提供されているのは赤ワインと同じ原材料で作られたぶどうジュー…

続きを読む

南陽市の交差点で車2台が衝突する事故 10代の男性が一時車から出られなくなる(山形)

南陽市の交差点で車2台が衝突する事故 10代の男性が一時車から出られなくなる(山形)|TBS NEWS DIG

きょう午前、南陽市の交差点で車2台が衝突する事故がありました。このうちの1台に乗っていた10代の男性が一時車から逃げられなくなり、消防が出動するなど現場は騒然となりました。消防によりますと、きょう午前9時ごろ、南陽市法師柳で「交通事故が起きている」などと近くにいた通行人から119番通報がありました。車にはそれぞれ10代の男性と70代の女性が乗っていて、2人とも病院に運ばれました。2人とも軽いけがをしているもの…

続きを読む

庄内町に新たなシンボル誕生 大学生が作ったツリーハウス(山形)

庄内町に新たなシンボル誕生 大学生が作ったツリーハウス(山形)|TBS NEWS DIG

山形県庄内町の風車村で、東北芸術工科大学の学生が製作したツリーハウスのお披露目会が開かれ、新たなシンボルが誕生しました。そのツリーハウスがこちらです。地上からおよそ3メートルの位置に建てられたツリーハウスです。20日、風車村でこのツリーハウスのお披露目会が開かれ、富樫透町長ら関係者がテープカットを行ないました。このツリーハウスプロジェクトは、東北芸術工科大学の学生が自然と人との新しい関わりを創出す…

続きを読む

「お米を大切に食べる」収穫の秋 児童が自分たちで育てた稲を刈り取り(山形・村山市)

「お米を大切に食べる」収穫の秋 児童が自分たちで育てた稲を刈り取り(山形・村山市)|TBS NEWS DIG

秋晴れとなったきょう、村山市の小学生が自分たちで植えた県のブランド米、つや姫と雪若丸の稲刈りを行いました。村山市立戸沢小学校では、毎年5年生が授業の一環として米作りから販売までを学んでいます。今年は、地元の農家の人の力を借りて県のブランド米であるつや姫と雪若丸の栽培を行ってきました。きょうは5年生10人と吉村知事が、5月に田植えをしたつや姫と雪若丸を、カマを使って手作業で刈り取りました。児童は「結構…

続きを読む

公民館近く、JRの駅のそば…クマがきょうも県内各地に出没(山形)

公民館近く、JRの駅のそば…クマがきょうも県内各地に出没(山形)|TBS NEWS DIG

県内では、きのうからきょうにかけて市街地でクマの足あとや目撃が相次いでいます。行政や警察が注意を呼びかけています。東根市できのう午後5時ごろ、大富地区にある三ツ屋公民館近くの畑でクマの足あとが見つかりました。発見した人が警察に通報したということです。これを受けきのうは警察が現場周辺をパトロールし、きょうも夕方から市と猟友会が警戒にあたりました。これまでに、ほかの目撃情報はなく、クマの行方はわかっ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ