津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

石川県で最大震度3の地震 石川県・輪島市

石川県で最大震度3の地震 石川県・輪島市|TBS NEWS DIG

1日午後7時56分ごろ、石川県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は石川県能登地方で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されます。現在、大津波警報が発表されています。最大震度3を観測したのは、石川県の輪島市です。【各地の震度詳細】■震度3□石川県輪島市■震度1□石川県珠洲市 志賀町 穴水町気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えしていま…

続きを読む

石川県 県災害対策本部会議を午後6時半に開く 県庁にも避難者【石川県で最大震度7】

石川県 県災害対策本部会議を午後6時半に開く 県庁にも避難者【石川県で最大震度7】|TBS NEWS DIG

石川県は、災害対策本部会議を午後6時半に開きました。馳知事、西垣副知事、中塚戦略広報官は東京の官邸からリモートで会議に参加しました。冒頭、馳知事は「人命第一で対応にあたってほしい」と述べ、それぞれの部局が被害の状況について報告しました。また、震度5弱以上を観測した県内17の市や町が災害救助法に基づく救助要請を自衛隊に申請しました。大津波警報の発表を受け、県庁には大勢の人が避難していて、県は避難した人…

続きを読む

北海道~長崎県の広い範囲で津波観測 午後7時38分現在

北海道~長崎県の広い範囲で津波観測 午後7時38分現在|TBS NEWS DIG

気象庁によりますと、午後7時38分現在、北海道から長崎県の日本海側の広い範囲で津波が観測されています。大津波警報や津波警報が発表されているエリアでは、沿岸部や川沿いにいる人は、ただちに高台や「津波避難ビル」に指定された建物など、安全な場所へ避難してください。津波は何度も繰り返し襲ってきます。いったん避難したら、津波警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。決して、自分の判断で引き返した…

続きを読む

富山県、石川県で最大震度2の地震 富山県・舟橋村、立山町、石川県・輪島市、珠洲市、穴水町、能登町

富山県、石川県で最大震度2の地震 富山県・舟橋村、立山町、石川県・輪島市、珠洲市、穴水町、能登町|TBS NEWS DIG

1日午後7時26分ごろ、富山県、石川県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は石川県能登地方で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されます。現在、大津波警報が発表されています。最大震度2を観測したのは、富山県の舟橋村と立山町、石川県の輪島市、珠洲市、穴水町、それに能登町です。【各地の震度詳細】■震度2□富山県舟橋村 立山町□石川県輪島市 珠洲市…

続きを読む

【石川で震度7】JR山陰線 大田市駅~益田駅間 運転を再開

【石川で震度7】JR山陰線 大田市駅~益田駅間 運転を再開|TBS NEWS DIG

JR西日本によりますと、石川県付近で震度7の地震が発生し、島根県の一部に津波注意報が発令されているため、JR山陰線:大田市駅~益田駅間で運転を見合わせていましたが、午後6時59分に運転を再開したということです。このため、JR山陰線:出雲市駅~益田駅間の一部の列車に5~90分の遅れが出ています。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ