高知の天気 晴れるのは14日まで 15日以降は台風25の影響も 東杜和気象予報士が解説

14日の高知県は全域で青空が広がるでしょう。ただ、晴れるのは14日までとなるので、日差しを有効に活用してください。天気を時間ごとに見ると、昼全域でよく晴れるでしょう。夜になると次第に雲が広がり始めますが、14日までは天気が持ちそうです。洗濯など14日のうちに済ませておくとよさそうです。最低・最高気温ともにこの時期としては高く、朝の冷え込みは弱いでしょう。日中は汗ばむ陽気となり、高知市や宿毛では夏日となる…
気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。
14日の高知県は全域で青空が広がるでしょう。ただ、晴れるのは14日までとなるので、日差しを有効に活用してください。天気を時間ごとに見ると、昼全域でよく晴れるでしょう。夜になると次第に雲が広がり始めますが、14日までは天気が持ちそうです。洗濯など14日のうちに済ませておくとよさそうです。最低・最高気温ともにこの時期としては高く、朝の冷え込みは弱いでしょう。日中は汗ばむ陽気となり、高知市や宿毛では夏日となる…
森明子気象予報士「熊本城では桜の花が咲いています。季節がよく分からないような感じで、きょうは暑いです」11月中旬に季節外れの夏日。熊本県玉名市岱明で最高気温25℃を記録しました。「ジャンバー持ってきたけれどすごく暑い。(この暑さは)ちょっと怖いです。予想がつかないような」修学旅行で熊本を訪れた小学生が食べているのは、ソフトクリームにかき氷。鹿児島からの修学旅行「(かき氷)おいしい」「暑いからアイスク…
13日の宮崎県内も各地で最高気温が20度を超え、11月とは思えない暖かさでしたが、紅葉の見ごろを迎えているところもあります。しかし、この秋の暖かさが紅葉にも影響を及ぼしているようです。秋晴れとなった13日の五ヶ瀬町鞍岡。国道265号沿いなどでは、木々の葉や山々が色づき、紅葉が見ごろを迎えています。こちらは、標高900メートルにある白滝。落差60メートルの滝の周辺には、ブナやモミジなどの原生林が広がり、色づき始め…
全国的に汗ばむ陽気となった11日。東京では日中の気温は20℃を超え、岐阜県美濃市では26.5℃と夏日となりました。一方、日本の南の海上には3つの台風が発生。さらに12日にかけて、熱帯低気圧が台風へと変わる予想で、11月に台風が4つ同時に存在するのは初めてです。日が落ちても気温はそれほど下がらず。コートやダウンジャケットは着ずに手に持つ人も。街の人「めっちゃ汗をかきました。秋は秋だけど暑いですね」「本当は脱ぎた…
9日に沖縄本島北部に線状降水帯が発生。沖縄を襲った大雨は各地に被害をもたらしました。11月に大雨特別警報が発表されたのは初めてです。なぜ、季節外れの大雨となったのでしょうか。(11月11日午後4時半ごろ放送)良原安美キャスター:週末の湿った空気の影響で記録的な大雨に見舞われた沖縄・奄美地方について、また今後の天気についてみていきます。まず、この週末はなぜこんなに雨が続いたのでしょうか?広瀬駿 気象予報士:…
米津龍一気象予報士:今年は紅葉がちょっと遅いです。標高の高いところは色づいてきてはいるんですが、まだ平地では例年よりもちょっと遅いかなと思います。冷え込みが弱いからなんですね。実際のきょうの気温を見ていきましょう。きょうの最高気温と最低気温をご覧いただきます。紅葉がだんだん色づいてくる目安は最低気温が8℃以下と言われてるんです。きょうは標高の高い河口湖でも10℃以上だったんです。これは地上から熱が…