騙されないで!住人の多くが高齢者 警察官らが自宅訪問し電話詐欺防止カレンダーを配布

警察官らが高齢者の自宅を訪問し、電話詐欺への注意を呼びかけました。これは住人の多くが高齢者の山梨県富士川町つき米地区で、鰍沢警察署と地域住民でつくる「つき米駐在所安全パトロール隊」が毎年行っているものです。6月15日は高齢者の自宅をまわり、電話詐欺の怖さを妖怪で表現し、「騙されないでオレオレサギ電話は何処からでもかかってきます。」と書かれたオリジナルカレンダーを手渡して注意を呼びかけました。つき米…
山形に関連するニュース一覧です

警察官らが高齢者の自宅を訪問し、電話詐欺への注意を呼びかけました。これは住人の多くが高齢者の山梨県富士川町つき米地区で、鰍沢警察署と地域住民でつくる「つき米駐在所安全パトロール隊」が毎年行っているものです。6月15日は高齢者の自宅をまわり、電話詐欺の怖さを妖怪で表現し、「騙されないでオレオレサギ電話は何処からでもかかってきます。」と書かれたオリジナルカレンダーを手渡して注意を呼びかけました。つき米…

明治安田J2リーグ第19節は6月15日、全国各地で計9試合が行われ、藤枝MYFCはアウェーでカターレ富山と対戦、1-0で勝ち、リーグ戦連勝となりました。前節、ホームで山形に勝ち、6試合ぶりの勝利を挙げた藤枝は、連勝を狙ってアウェーに乗り込みました。ゲームは、0-0で迎えた後半19分に動きます。藤枝は、FW中川風希のスルーパスに反応したMF川上エドオジョン智慧が決め、これが決勝点。藤枝はこれでリーグ戦連勝で今季を折り返す…

半年間のけがれを落とし年末までの無事を祈る神事「夏越の祓」が山形市の神社で始まり、多くの参拝客が訪れました。夏越の祓は、一年間のうち、前半の半年にたまった罪やけがれを清める神事です。多くの神社では6月30日に行われていますが、山形市の六椹八幡宮では、毎年6月15日から10日間行われています。「水無月の夏越の祓へする人は千歳の命 延ぶというなり」初日のきょうは氏子や地元の人などおよそ100人が集まりました。…











窃盗の目的で天童市内の空き家に侵入したとして、50歳の男がきょう警察に逮捕されました。邸宅侵入と窃盗未遂の疑いで逮捕されたのは、本籍が鶴岡市で住居不定の無職の男(50)です。 警察によりますと、男はことし1月11日から2月8日の間に天童市内の空き家に窃盗目的で侵入し、室内を物色した疑いです。空き家の管理者が、窓ガラスが割られているのに気づき、警察に通報していました。 警察が、防犯カメラなどを調べ…

山形市の土産物店で、きょうからお中元商戦がはじまりました。ここにもコメの価格高騰など物価高の影響が出ていました。山形市の県観光物産会館「ぐっと山形」では、きょう、お中元商品の特設コーナーが設置されました。 店内で販売されている県産の商品などの中から従業員が選び抜いたギフトセット、およそ80点が並んでいます。 今年のお中元商品は去年より20点ほど少ないということですが・・・。県観光物産会館催事企画…

山形県で行われている春の高校野球・東北大会。13日準決勝に臨んだ仙台育英学園高校は3対0の完封で福島・聖光学院高校を破り決勝進出を決めました。仙台育英は14日の決勝で青森の八戸学院光星高校と対戦します。そして、東京で行われている全日本大学野球選手権。仙台6大学野球代表の東北福祉大学はホームラン3本を放ち福岡の西南学院大学に勝利。優勝した2018年以来のベスト4入りを果たしました。14日の準決勝で青山学院大学と…









