大雨の記事

大雨に関するニュース一覧です。

「気温上がっていく時期、早めの熱中症対策を」6月は全国的に高温傾向 気象庁が今年6月までの“3か月予報”を発表

「気温上がっていく時期、早めの熱中症対策を」6月は全国的に高温傾向 気象庁が今年6月までの“3か月予報”を発表|TBS NEWS DIG

気象庁はさきほど、今年6月までの天候の見通しを発表し、「気温が上がっていく時期なので、早めの熱中症対策をしてほしい」と呼びかけています。気象庁によりますと、4月・5月の平均気温は北日本で平年並みか高くなり、東日本から沖縄・奄美ではほぼ平年並みとなる見込みです。6月になると北日本から西日本では平年より高く、沖縄・奄美では平年並みか高くなる見込みだということです。気象庁の担当者は「春から夏にかけて気温が…

続きを読む

テーマは “妖怪と防災”「楽しみながら静岡のリスクを知ってもらえたら」大学院生が手がけた紙芝居が完成

テーマは “妖怪と防災”「楽しみながら静岡のリスクを知ってもらえたら」大学院生が手がけた紙芝居が完成|TBS NEWS DIG

能登半島地震から1年、阪神淡路大震災から30年など、災害を振り返る重みが増す中で、静岡でひとつの紙芝居が完成しました。テーマは「妖怪と防災」。民話から災害の教訓をひも解き、若い世代に伝えていく学生たちの取り組みです。「『おーい、ナマズよ』みんなで要石を動かすと『ガタガタガタ』。地面が大きく揺れました。石の下からナマズが現れました」防災教育について学ぶ静岡大学の学生たちが3月22日、子どもたちに読み聞か…

続きを読む

能登半島地震で新潟市西区の12軒に出されていた避難指示が解除 市内の避難指示は全て解除に

能登半島地震で新潟市西区の12軒に出されていた避難指示が解除 市内の避難指示は全て解除に|TBS NEWS DIG

能登半島地震により新潟市西区の一部地域で出されていた避難指示が21日、解除されました。これで新潟市内の避難指示は全て解除となりました。21日の新潟市長会見で、中原八一市長は「本日付で避難指示を解除いたします」と発表しました。去年1月の能登半島地震を受け、新潟市西区大野の住宅や事業所、12軒に対して出されていた避難指示は1年2か月が経ち、21日で解除となりました。これで市内全ての地域で避難指示解除です。記者…

続きを読む

こども園を『浸水』想定エリアに建設!?洪水時に建物倒壊の危険ある区域とも重なり保護者は不安 奈良・宇陀市

こども園を『浸水』想定エリアに建設!?洪水時に建物倒壊の危険ある区域とも重なり保護者は不安 奈良・宇陀市|TBS NEWS DIG

奈良県宇陀市で来年4月に開園予定のこども園。建設地は川のそばで、浸水想定エリア内にあり、安全性を懸念する声があがっているほか、計画の進め方に不満を持つ人もいます。こどもの入園を考える保護者や近隣住民の“困惑の声”を取材しました。 奈良県宇陀市は、県の北東部、標高約300mの高原地帯に位置していて、奈良時代に創建された寺院などが多く残る歴史のある町です。 10年ほど前に家族で移住してきた山村さん(…

続きを読む

【大雪情報】中国・四国・九州北部地方でまた大雪に…中国地方や山口県は警報級の大雪となる可能性も【雪と雨のシミュレーション】

【大雪情報】中国・四国・九州北部地方でまた大雪に…中国地方や山口県は警報級の大雪となる可能性も【雪と雨のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

山陰では、18日夜のはじめ頃から19日昼前にかけて雪を伴う見込みです。強風、雪による見通しの悪化に十分注意してください。また、中国地方では、18日夜のはじめ頃から19日昼前にかけて大雪となる見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。気象庁によりますと、19日にかけて、中国地方の上空約5500メートルには、平年より10度以上低い、氷点下33度以下の寒気が流れ込む見込みです。…

続きを読む

大雨情報 鹿児島県・奄美地方は15日昼過ぎから16日明け方にかけて大雨のおそれ 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意 気象庁

大雨情報 鹿児島県・奄美地方は15日昼過ぎから16日明け方にかけて大雨のおそれ 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意 気象庁|TBS NEWS DIG

鹿児島県では、15日昼過ぎから16日明け方にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。また、引き続き16日明け方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。[気象概況] 華南から奄美付近にのびる前線が九州南部まで北上し、15日朝までに東シナ海に低気圧が発生する見込みです。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。 …

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ