
ドキュメンタリーの記事一覧
140件 81〜100件を表示中

特攻に散った19歳の少年飛行兵 弟を悼む石碑と母への最後の手紙

「黒パンと塩汁が毎日 ずっと空腹だった」16歳で経験したシベリア抑留 若い人に言いたい「平和に勝るものなし」

”剣道の達人”特攻隊長は海戦で大けが 特攻出撃なく郷里に帰ったものの~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#54

「国境通信」オクラを作ろう!ようやく動き出した事業 川のむこうはミャンマー~軍と戦い続ける人々の記録#5

30歳の特攻隊長 嘆願書に書かれた「とりかえしのつかぬ不運」~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#53

嘆願書「日本再建に極めて有用な青年」名前が書かれていたのは~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#52

「国境通信」治安の悪化のニュース そして深夜に窓を叩く音 恐る恐る外を覗くと・・・ 川のむこうはミャンマー ~軍と戦い続ける人々の記録#4

絶対服従「上官の命令は天皇の命令」 命令を受けるものは単なる道具だった~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#51

「出会ったのは合コンです」 弟の存在を隠してきた兄の結婚 障がい者の”きょうだい”に生まれて

「自分との結婚なんて考えてもらえない」 ”最大の悩みは結婚” 障がい者の”きょうだい”に生まれて

カルトかハーレムか「イエスの方舟」の"真実"描いたドキュメンタリー映画公開 若き監督が"方舟の地元"で語る

捕虜虐待の根底にあった「捕虜となることは大きな恥辱」嘆願書で強調した日本の”常識”~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#50

「国境通信」農園の候補地を下見 タイ人の地主に不審者と間違われる 川のむこうはミャンマー~軍と”戦い続ける人々の記録#3

米国人弁護士が交代 石垣島事件の裁判をめぐる不運な事情~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#49

下士官ですら死刑執行 米軍の怒りはどこに 石垣島事件厳罰の背景は~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#48

「国境通信」野良犬を拾って育てる避難民 川のむこうはミャンマー~軍と戦い続ける人々の記録#2

なぜ下士官までが極刑に 41人が死刑 石垣島事件の特殊要因は~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#47

「命令の実行者が絞首刑」石垣島事件の過酷な判決 ほかのBC級戦犯裁判はどうだった~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#46

「命令に従った」は通用しない 問われる個人としての戦犯~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#44














