去年の世界の平均気温は観測史上、最も高かったとNASA=アメリカ航空宇宙局などが発表しました。
NASAなどは12日、2023年の地球の平均気温は1880年の観測開始以来、最も高かったとの分析結果を発表しました。
年間の平均気温は1951年から1980年の平均と比べ、1.2℃上回りました。
去年6月以降、毎月、過去最高の平均気温を記録し、中でも7月は観測史上、最も気温が高いひと月となりました。
NASAは「人類が経験したことのないほどの温暖化は、主に化石燃料の排出によるもので、去年も温室効果ガス排出量が過去最高となった」「気候変動に対処するための緊急かつ継続的な行動が重要」などと警鐘を鳴らしています。

仏ルコルニュ国防相が新首相に就任 マクロン大統領の側近 去年1月以降で5人目の首相 野党からは早くも反発の声