20年ぶりに変わる新しい1万円札の製造工程が、メディアに公開されました。来年7月前半をめどに発行が始まります。

次々と印刷されていくのは、20年ぶりにデザインが変わる新しい1万円札。20枚ごとに大判で印刷された1万札は、500枚重ねの状態でお札のサイズに切り分けられ、最終的に40億円ごとにまとめられます。

渋沢栄一などが描かれたこの新しい紙幣の特徴は、偽造防止の工夫です。

記者
「こちらのホログラム、見る角度によって肖像の向きが変わって見えます」

肖像が立体的に見える3Dホログラムがお札に使われるのは世界で初めてで、角度によって回転して見えるのが特徴です。

現場を視察した鈴木財務大臣は、新しい紙幣について、来年7月前半をめどに発行すると明らかにしています。