投資信託や株式などの運用益が非課税になる「NISA」。最大で年間360万円まで投資できるように改正することなどがきまりました。

投資信託などの運用益のおよそ20%分の税金が非課税になる「NISA」。2024年からの大幅拡充がきまりました。

自民党 宮沢洋一税制調査会長
「つみたてNISA、また、いわゆる一般NISA、これらにつきましては、抜本的に拡充する」

投資期間が恒久化され、非課税期間は無期限となります。▼「つみたてNISA」の年間の投資の上限額を現行の3倍にあたる120万円に、▼「一般NISA」は2倍の240万円に増やします。あわせて年間360万円の投資が非課税でできるようになり、生涯の投資上限額も1800万円に引き上げる方向で了承されました。

この生涯投資枠は株式などを売却すれば、その分を再利用して再び投資できる仕組みとなっています。

ただ、投資では損失が出るリスクもあり、専門家も余裕資金を使って長期的に運用することが大事だと話しています。