ビジネスや金融、時代のキーパーソンに話を聞く番組「CROSS DIG 1on1」。
テーマは「サッチャー“真の姿”」です。
英国初の女性首相、マーガレット・サッチャー氏が生まれてから今年でちょうど100年。
日本初の女性総理が誕生して約1か月が経過しました。
「目標とする政治家」にサッチャー元首相をあげ、「影響を受けている」と語る高市早苗総理とサッチャー元首相の共通点。そしてソ連に「鉄の女」とまで言わせた“強いリーダー”が日本から生まれるのは難しいという、その理由について、明治学院大学教授で『サッチャー「鉄の女」の実像』著者の池本大輔さんをゲストに招き、一緒に考えます。
・「青い服」だけじゃない?高市総理とサッチャー元首相の意外な共通点
・閣僚が言うことを聞かない…「鉄の女」誕生の裏にあった“屈辱”
・選挙制度が違う?日本で“サッチャー型リーダー”が無理な理由
◆トークテーマ【マーガレット・サッチャー“真の姿”】◆
・「鉄の女」の正体は“自己プロデュースの天才”
・2人の共通点「青い服・短時間睡眠・空白の好機」
・衝撃の事実…男性閣僚はサッチャーを「無視」していた
・「ガラスの崖」危機の時代にこそ女性リーダーは生まれる
・「鉄の女」は悪口だった?あえて弱点を武器に変える戦略
・本当に「鉄の女」だったのか
・成金趣味からの脱却…話し方まで変えたイメージ戦略
・フォークランド紛争勃発 外交・安全保障を“武器”にする演出力
・“サッチャー型リーダー”現代日本で通用する?
・なぜ「日本版サッチャー」は生まれないのか?
・“毎年”選挙がある日本 vs “5年に1回”の英国
・私たちが「サッチャーの実像」から学ぶべきこと
◆出演◆
▼池本大輔
明治学院大学教授
専門はヨーロッパ統合・ヨーロッパ国際関係史・イギリス政治
東京大学法学部卒業・オックスフォード大学政治国際関係学部博士課程修了(Ph.D)
共著に『EU政治論 国境を越えた統治のゆくえ』(有斐閣)、『欧州統合史:二つの世界大戦からブレグジットまで』(ミネルヴァ書房)など。
▼竹下隆一郎
TBS CROSS DIG with Bloomberg チーフ・コンテンツ・オフィサー(CCO)
朝日新聞を退社後、2016年から2021年6月までハフポスト日本版編集長。
2021年8月にビジネス映像メディアPIVOTの創業メンバーに。
2024年11月よりTBSテレビ特任執行役員。
◆収録日◆
2025年11月13日