今年の米年末商戦で消費者が前年以上の支出を計画していることが、米信用調査会社トランスユニオンの調査で分かった。

調査によると、回答者の約57%が2024年と同程度か、それ以上の支出を予想した。500ドル(約7万8800円)超の支出を計画する消費者は約3分の1に上り、1年前の28%から増加した。

経済成長が鈍化し雇用市場が減速する中で、米個人消費の健全性を示す指標は強弱まちまちだ。低所得層の多くは生活費の工面に苦労する一方、高所得層は引き続き景気を支えている。

全米小売業協会(NRF)の予測によると、今年の年末商戦の売上高は初めて1兆ドルを突破する見通しだ。

トランスユニオンの調査によると、消費者は今年、支払いでクレジットカードへの依存を強める傾向を示している。好みの支払い手段としてクレジットカードを挙げた割合は42%と、昨年の38%から上昇した。

一部の指標では消費者マインドの悪化が示されているが、今回の調査では米国人の大半が依然として家計に楽観的な見方を維持していることが分かった。今後12カ月の家計見通しについて楽観的との回答は約55%となり、特にミレニアル世代とZ世代ではその割合が63%以上に達した。

トランスユニオンのシニアバイスプレジデントで、分析・コンサルティング部門のグローバル責任者を務めるチャーリー・ワイズ氏は「たとえ物価に満足していなくても、価格が安定しつつあることで計画が立てやすくなっている」と指摘。「年末商戦を迎えるにあたり、消費者は比較的健全な状態にあり、債務を管理できている」と話した。

ニューヨーク市内のメーシーズ旗艦店のクリスマスディスプレイ(2024年)

原題:Holiday Shoppers Boost Spending as Consumer Resilience Persists(抜粋)

もっと読むにはこちら bloomberg.co.jp

©2025 Bloomberg L.P.