ビジネスや金融、時代のキーパーソンに話を聞く番組「CROSS DIG 1on1」。

今回のテーマは、「フリック入力 発明家の思考法」です。

誰もが毎日使うフリック入力を生み出し、マイクロソフトに売却して「人生100回分稼いだ」発明家の小川コータさんが、ビジネスパーソンの企画立案などに役立つ発明のメソッドを公開します。
「誰も気づいていない課題を見つける力」や「使わない時を考える逆張り発想」など、今日から使える実践的な発明思考について深掘りしていきます。

◆書籍紹介◆
発明で食っていく方法、全部書いた。
フリック入力をマイクロソフトに売却して人生100回分稼いだ発明家が明かす、発想法からマネタイズまで
https://amzn.to/47JSNxe
※上記リンクはAmazonアソシエイトを利用しています。

◆出演◆
▼小川 コータ
1977年生まれ、東京都町田市出身。1996年慶應義塾高等学校卒業。2000年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2006年弁理士登録。2009年東京工業大学大学院修士課程修了、技術経営修士。弁理士として元アイザック国際特許商標事務所所長、現在FAST法律事務所に所属。発明家として2021年より発明品を商品化して販売するEDISON LAB(エジソンラボ)を主宰。日本におけるフリック入力の考案者でもある。高祖父はNEC創業者の岩垂邦彦。

▼中川 雅博
TBS CROSS DIG with Bloomberg ビジネスエディター
東洋経済新報社で『週刊東洋経済』『会社四季報』の記者・編集者として、自動車、航空、IT業界などを担当。その後NewsPicks編集部に移り、テクノロジー業界を取材。副編集長としてチームを統括。2025年1月にTBSテレビ入社、TBS CROSS DIGで企業・産業コンテンツを担当。
X: https://x.com/mshrnakagawa
Mail: nakagawa.masahiro@tbs.co.jp