カナダ政府は世界の優秀な研究者や米国の外国人専門技術者向け就労ビザ「H-1Bビザ」保有者を誘致する特別措置に乗り出す。一方、年間の留学生受け入れは大幅に減らす方針だ。

カーニー首相が打ち出した予算案には、国際的な人材を獲得する計画が盛り込まれた。17億カナダドル(約1900億円)を計上し、1000人超の優秀な研究者の誘致を目指している。

予算文書は「これら研究者の高度な知見が、カナダの国際競争力を高め、今後の経済に寄与する」としている。

政府は数カ月以内に、H-1Bビザ保有者受け入れの「迅速なルート」を導入する方針も示した。これはH-1Bビザの申請手数料を10万米ドル(約1500万円)に引き上げるというトランプ米大統領の決定を踏まえた措置だ。

一方、近年の人口急増を受け、政府は移民受け入れ枠を引き続き厳格に管理する。

新たな移民計画では、2026-28年の永住者受け入れ目標を年間38万人に設定した。だが非永住者は26年に38万5000人、27年と28年は37万人に抑える計画で、今年の水準から4割強の減少となる。

減少の主因は就学許可証の大幅な発給抑制だ。政府は発給目標を26年に15万5000件、27年と28年はそれぞれ15万件に設定。トルドー前政権が定めた25-27年に年間30万5900件という目標を大幅に下回る水準となる。

原題:Canada to Poach H-1B Visa Holders, International Researchers (1)(抜粋)

もっと読むにはこちら bloomberg.co.jp

©2025 Bloomberg L.P.