自民党の鈴木幹事長はきょう、日本維新の会と合意した議員定数の削減について、議員の立場に関わるため拙速に進めてはならないと強調しました。

自民党と日本維新の会はきのう、衆議院議員の定数を1割を目標に削減するため、今年の臨時国会で議員立法で法案を提出し、成立を目指すことを含めた連立政権の合意書に調印しました。

自民党の鈴木幹事長はきょう午前、役員会後の記者会見で、議員定数削減について議員の立場に関わるので、拙速に進めてはならないと強調しました。

自民党 鈴木俊一 幹事長
「これはやはり議員の身分にも関わることでありますから、拙速に進めてはならないということ。丁寧に進めながらも、ご理解をですね、いただけるように最大限努力をして進めていきたい」

また、鈴木氏は地方の声を国政に届ける観点から小選挙区を削減対象とするのは「なかなか難しい」との認識を示した上で、与野党問わず理解を得られるよう「最大限努力をして進めていきたい」と語りました。