通販大手のアスクルはサイバー攻撃を受けシステム障害が発生し、商品の受注などを停止したと発表しました。配送の一部を委託している無印良品などでもインターネット販売を停止したと明らかにしています。

アスクルではきのう、身代金要求型のコンピューターウイルス=ランサムウェアに感染しシステム障害が発生していて、事務用品を扱う「アスクル」や「ロハコ」で商品の受注と出荷を停止しています。

個人情報や顧客情報などが外部に流出したかどうかは現在調査中で、復旧のめどは立っていません。

この「アスクル」の子会社に配送の一部を委託している「無印良品」は物流に障害が出たとして、きのう夜からネットストアでの販売を一時停止しています。

また、同じく配送を委託していたロフトもネット販売を一時停止しています。さらに、百貨店のそごう・西武のネット通販でも一部商品の販売を停止しています。

ランサムウェアによるサイバー攻撃をめぐっては、先月、アサヒグループでもビールの出荷を一時停止するなど影響が出ていて被害が相次いでいます。