日本製鉄は完全子会社となったUSスチールの主要工場2か所におよそ3億ドル、日本円でおよそ450億円を投資すると発表しました。具体的な設備投資の表明は、買収後、初めてです。
日本製鉄によりますと、投資の対象は北東部ペンシルベニア州と中西部インディアナ州の製鉄所です。
ペンシルベニア州の工場では、製鉄工程で生じる副産物をセメントの原料などに再利用する新たな設備を導入し、廃棄物や大気汚染物の削減につなげるとしています。
また、インディアナ州では、自動車向けの高品質な鋼板をつくる設備を改造し、製品の拡充を目指します。
日本製鉄は6月、大型の投資を行うことも条件にUSスチールの総額2兆円での買収にこぎつけ、2028年までにおよそ1兆6000億円の投資を行う計画です。

東京ゲームショウ開幕 注目は「インディーゲーム」“独創性”“自由度”が魅力 市場規模5年後には2倍との予測