トランプ米政権が米鉄鋼大手USスチールのイリノイ州工場での操業停止計画を阻止したと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。米連邦政府が日本製鉄による買収を承認した後も、米国を象徴する企業であるUSスチールに対し影響力を持ち続けていることを示す動きだ。

ラトニック商務長官がUSスチールのデーブ・ブリット最高経営責任者(CEO)に対し、同州グラニットシティー工場での操業停止を政権として認めないと伝えたという。事情に詳しい複数の関係者を引用している。

USスチールは19日の発表資料で「グラニットシティーへのスラブ供給を継続する」とコメント。「当社の目標は柔軟性を維持することにあり、グラニットシティーでのスラブ消費を継続する解決策を見いだせたことに満足している」と説明した。

日本製鉄は1年半にも及ぶ厳しい交渉の末、今年6月に141億ドルでのUSスチール買収を実現させた。2024年米大統領選で争点にもなったこの買収により、世界第2位の製鉄会社が誕生した。

トランプ大統領は、米政府がUSスチールの「黄金株」を保持することに日鉄が同意したことを受け、買収を承認した。これにより、政権は特定の経営判断に関与できるようになった。

同紙によると、ラトニック長官はブリットCEOに対し、トランプ大統領がグラニットシティー工場の操業継続のために黄金株を行使することを伝えたという。

USスチールは先週、同工場でのスラブ消費を減らしつつ、他の2施設でスラブの生産・加工に注力すると発表していた。同工場を稼働可能な状態に維持し、従業員のレイオフや賃金調整は行わないと説明。「将来の柔軟性を維持しつつ、国内生産基盤を最大化する」ためのものだとしていた。

原題:Trump Blocked US Steel From Stopping Work at Plant, WSJ Says (1)(抜粋)

--取材協力:Brian Eckhouse、Jennifer A Dlouhy.

もっと読むにはこちら bloomberg.co.jp

©2025 Bloomberg L.P.