原爆投下から6日で80年を迎えた広島市では平和記念式典が開かれ、石破総理は「核兵器のない世界」に向けた国際社会の取り組みを主導すると誓いました。

石破総理
「広島、長崎にもたらされた惨禍を決して繰り返してはなりません。非核三原則を堅持しながら、『核兵器のない世界』に向けた国際社会の取組を主導することは、唯一の戦争被爆国である我が国の使命です」

広島市の平和記念式典に出席した石破総理は「核軍縮をめぐる国際社会の分断は深まり、現下の安全保障環境は一層厳しさを増している」と指摘した上で、「国際的な核軍縮・不拡散体制の礎である核兵器不拡散条約体制のもと、「核戦争のない世界」、そして「核兵器のない世界」の実現に向け、全力で取り組んでいく」と誓いました。

そして、「この耐え難い経験と記憶を、決して風化させることなく、世代を超えて継承しなければならない」と話し、核兵器のない世界の実現に向け、「日本だけでなく、世界の人々に被爆の実相を伝えていくことも、私たちの責務」との考えを示しました。