金融やビジネスのキーパーソンの“声”をフレッシュに伝える番組「1on1」。
今回は量子コンピューターの最前線を知る50分です。
QuEra computing President兼取締役の北川拓也氏をお招きし、量子コンピューターの仕組みから未来まで解説。量子コンピューターが実現する「毎日ノーベル賞級の発見」の可能性を語ります。
自然界のシミュレーションを可能にし、気候変動や新素材開発など人類の課題解決を加速させる量子技術。AIとの相乗効果や日本のものづくり産業への影響も言及します。
◆出演◆
▼北川拓也
冷却原子を基にした量子コンピューターの開発、製造を行うQuEra computingのPresident兼取締役。
株式会社メルカリ社外取締役。元楽天常務執行役員、CDO(チーフデータオフィサー)兼楽天技術研究所グローバル所長。Well-being for planet earth、雲孫財団共同創業者。過去に物性物理の理論物理学者として、非平衡のトポロジカル相の導出理論を提案。トポロジカル物質を産業化するTopologicの共同創業者。ハーバード大学数学・物理学専攻、同大学院物理学科博士課程修了。
▼竹下隆一郎
朝日新聞を退社後、2016年から2021年6月までハフポスト日本版編集長。2021年8月にビジネス映像メディアPIVOTの創業メンバーに。2024年11月よりTBSテレビ特任執行役員、「TBS CROSS DIG with Bloomberg」のチーフコンテンツオフィサーを務める。
◆収録日◆
202年4月23日