番組「Human Insight」。ウェルビーイング、メンタルヘルスや人間とAIの違いなど、ビジネス視点で人間の心の謎を解き明かします。

今回のテーマは「ビジネスパーソンのサウナ活用法」。
ゲストはコクヨサウナ部部長で加盟企業数が240社に迫る勢いの「JAPAN SAUNA-BU ALLIANCE」共同代表の川田直樹さんと、医師で日本サウナ学会代表理事の加藤容崇さん。サウナブームが始まる前に時代を先取りしてコクヨで「サウナ部」を立ち上げた川田さんが語るサウナ×ウェルビーイングな生き方。新たに社内サウナを導入する企業や、サウナを勤務時間に入れてもいい企業が登場。サウナの本場、“世界幸福度ランキング”8年連続1位を獲得したフィンランドも注目する、好きをかけ算する生き方を紹介します。

◆出演◆
▼川田直樹(カワちゃん)
コクヨサウナ部部長/「JAPAN SAUNA-BU ALLIANCE」共同代表/フィンランドサウナアンバサダー(フィンランド政府観光局公認)/一級建築士
2016年にコクヨ社内でサウナ部を立ち上げたのを機に、他社のサウナ部も巻き込んだ「JAPAN SAUNA-BU ALLIANCE」を共同設立。ビジネスとサウナの可能性を探求し、新たなカルチャーを「つくる」と「ひろげる」領域でサウナプロデューサーとしても活動している。

▼加藤容崇
医師・慶應義塾大学医学部特任助教/日本サウナ学会代表理事(通称サウナ教授)
北海道大学大学院で医学博士号取得。北海道大学医学部特任助教として勤務したのち渡米。ハーバード大学医学部附属病院腫瘍センターにてすい臓がん研究に従事。帰国後、慶應義塾大学医学部腫瘍センターや北斗病院など複数の病院に勤務。
人間が健康で幸せに生きるためには、健康習慣による「予防」が最高の手段だと気づき、サウナをはじめとする世界中の健康習慣を最新の科学で解析することを第二の専門としている。著書に『医者が教えるサウナの教科書』(ダイヤモンド社)。

▼篠原梨菜
東京大学法学部→TBSアナウンサー
朝の情報番組THE TIME, 早朝グルメ生中継、ニュースや選挙特番配信、駅伝/競馬実況などを担当。TBS CROSS DIG with Bloomberg MC。
読書、サウナ、競馬が好きで岸本佐知子さんと河合隼雄さんのファン。
自分が取り残されていると感じる人に寄り添うすみっコぐらしのようなアナウンサーを目指します。

◆収録日◆
2025年4月7日