国会では石破総理の商品券配布問題をめぐり、きょうは野党が、「岸田前総理も10万円相当の商品券を配っていた疑いが出てきた」と追及しました。国会記者会館から中継です。
野党側は、商品券配布の問題は歴代の自民党政権でも続いてきたのではないかと、さらに攻勢を強めています。
立憲民主党 小沼巧 参院議員
「岸田前総理が同じように10万円の商品券をお配りしていたということがあって、それについて自民議員らの証言が実際にあったよという話の報道がなされました。この疑問について石破総裁はどのように答えますか」
石破総理
「証言というからには、どなたがなさっておられるのかということも大事かと思いますが、そういうことも承知をいたしておりません。いずれにしましても報道のような事実に対して、私はコメントを申し上げる立場にはございません」
石破総理の商品券配布問題をめぐり、“岸田前総理も2022年、政務官に就任した議員との会食にあたり、10万円の商品券を渡していた”との一部報道を受け、野党側は岸田前総理を参考人として委員会に呼び、説明させるよう求めました。
立憲民主党 野田佳彦 代表
「石破総理というよりも、歴代総理というか、自民党の政治文化としての問題になってきたんじゃないか」
立憲民主党の野田代表は、「構造的に根の深い問題になってきた」と指摘していて、野党は引き続きこの問題を追及していくことにしています。

日本維新の会 憲法改正に関して「憲法9条2項削除」など盛り込んだ提言まとめる