自民党総裁選への出馬を表明した林官房長官は18日、総裁選の焦点となっている野党との連携をめぐり、党内の政策議論が優先だとして、連携相手を「総裁選で議論するべきではない」との考えを示しました。
林芳正 官房長官
「自民党総裁選の中で議論すべきは、我々の政策や立ち位置をどうしていくのか、党内で論争を戦わせるということだと思っております。私は(野党の)誰とこうしますということを自民党の総裁選挙で議論すべきではないという立場でございます」
自民党が少数与党となり、野党との連携が総裁選の焦点となる中、出馬を表明している林官房長官は、どの野党と連携するかについて「総裁選で議論するべきではない」との考えを示しました。
その理由について、林氏は民放の報道番組で「(総裁選に)勝った人はその党としか話が出来ないことになる」と指摘し、総裁選では政策を戦わせ、党としての政策を決めた上で、連携する野党との交渉に移るべきとの考えを示しました。
その上で、自身が総裁に選ばれた場合には、速やかに野党との党首会談をおこない、連携の枠組みなどについて協議していく考えを示しています。

高市氏 自民党総裁選に出馬表明 林官房長官「林プラン」政策パッケージ発表 小泉大臣 総理経験者訪問 茂木氏・小林氏 5人で争う構図固まる