セブン&アイ・ホールディングスは、イトーヨーカ堂などコンビニ以外の事業の株式売却をめぐって、アメリカの投資ファンドベインキャピタルに優先交渉権を与える見通しであることがわかりました。
セブン&アイは、イトーヨーカ堂やデニーズなどコンビニ以外の事業を束ねる中間持ち株会社「ヨーク・ホールディングス」を設立し、株式の半分以上を売却する方針です。
1次入札を通過した「日本産業パートナーズ」「KKR」「ベインキャピタル」の3つ投資ファンドの中から売却先の選定を進めていましたが、関係者によりますと、アメリカの投資ファンド「ベインキャピタル」に優先交渉権を与える見通しだということです。
ベインは7000億円以上の金額を提示したとみられ、今後、出資額や出資比率など具体的な調整に入り3月末までの最終合意を目指す予定です。
カナダのコンビニ大手から買収提案を受けるセブン&アイは、業績不振のイトーヨーカ堂を早期に売却しコンビニ事業に注力することで企業価値を高めたい考えです。

【買いが買いを呼ぶ相場】FRB“100%”利下げも「タカ派」予想/日経平均は一時4万5000円/機関投資家「少し怖い」/“無風”で植田総裁の狙い/エコノミスト・末廣徹【The Priority】