生活インフラへの影響も出ています。
コンビニ大手3社は、九州全域などで一時およそ2000店舗以上が臨時休業となりました。停電や看板が倒れるなど被害が出た店舗もありますが、南九州では徐々に営業を再開しているということです。
ただ、商品の配送も遅れていて、影響は今後も続くとみられます。
一方、トヨタ自動車はきょう、国内すべての工場の稼働を停止しましたが、週明けの来月2日についても東京・羽村市の工場の1つのラインを除き、日中の稼働を停止するということです。
それ以降の稼働は、2日の午前中に判断するとしています。

足立梨花さんが目黒警察署の1日署長に「ながらスマホや飲酒運転は絶対しないで」 都内で交通死亡事故が相次ぐなか“交通安全”を呼びかけ