経済同友会の新浪代表幹事は日経平均株価の急落について、「企業の足腰はしっかりしている」として調整局面であるとの考え方を示しました。
経済同友会 新浪代表幹事
「本質的に日本の今の経済の状況を鑑み、とりわけ企業の状況は足腰がしっかりしているんで、一喜一憂せず、調整局面だというふうに見ていくべきである」
新浪代表幹事は、今までの株高は「円安に支えられていた」としたうえで、今後は「実体経済に合った株価に変わっていく調整局面だ」と指摘しました。
そして、この調整局面については「実質賃金が上がって初めて終わる」として、具体的には9月ごろに終わるとの見通しを示しています。

「イマーシブ」は体験を超えて商品に アートから広告まで広がる“没入感を買う”時代のマーケティング